やる気が出ない時 ≒ MP切れ
やりたくなくても、やらなきゃならないのが仕事。
とりあえず手をつけ始めてしまえば何のことはない事でも
いざ始めるのが憂鬱だったり。
これが繰り返されると、頭がボーっとしてきて
思考能力・処理能力が低下していきます。
これ、MP切れ状態です。
—
HP切れであれば、
おやつを食べる・カフェイン摂取・リポビタンD
何なら精神論(MP消費)
といった回復手段もあります。
しかしMPとなると、
エーテルに該当するものは無いです。
もしあなたが、ラスボス手前くらいのレベルで
そういったエーテルを購入できるのであれば良いですが
一般人はその手段を持ってないと思います。私もほしいです・・・
では、どうMP(やる気)を回復するか
ということで、MPは寝て回復(宿屋)しかありません。
もちろんHPも回復できます。
少なくとも5時間は寝てから仕事に臨む
やる気 ≒ MP
・やりたくない業務を始める
・上司報告/嫌な人との打合せ
といったことで、
その日のMPは消費されていきます。
しかも厄介なことに、↓でもMP消費します。
・標準外のことをする
・難しい課題にアプローチする(考える)
MP切れは パフォーマンスの大幅低下 に直結します。
しっかり睡眠をとるだけで「やる気」も出る
ちゃんと寝てから始業するだけで、
仕事の効率が上がるということです。
寝不足 × 残業 を繰り返しても
いまいち成果は出にくいと思います。
MP切れ(やる気が出ない)のまま仕事をするのは
ほんとストレスです。
同じ仕事ならストレス少ない方が良いですよね。
夜遊びは控えめにして宿屋。
これだけでストレス減ります。
コメント